障害者サービスの始め方
- PRの方法、具体的サービス事例、アクセシビリティを中心に-


2017.11.15



杉田正幸(大阪府立中央図書館)



他の資料



1. 障害者サービスを開始するための準備



1-1. 職員全体のサービス理解
都道府県立図書館の研修会や自治体内での研修会、関連する参考書籍での理解を図る
参考:研修会支援企画「開こう! 障害者サービス研修会」のご案内
参考:関連書籍:障害者サービス(作成中)
参考(終了分):大阪公共図書館協会 平成29年度障がい者サービス研修(基本研修)(ファイルは1週間以内に削除します)
参考:平成29年度大阪公共図書館協会「障がい者サービス実務研修」(ファイルは1週間以内に削除します)
参考:大阪府内市町村図書館等障がい者サービス情報交換会(ファイルは1週間以内に削除します)
参考:大阪府内市町村図書館等対象 障がい者サービス研修会 マルチメディアDAISY、PTR3研修会
参考:第5回 認知症にやさしい図書館とは by 阪大 - Facebook
参考:大阪府立中央図書館要覧2017 障がいのある人へのサービス 平成28年度 - 大阪府立図書館
大阪府立中央図書館要覧2017 講師派遣 平成28年度 - 大阪府立図書館
大阪府立中央図書館要覧2017 研修 平成28年度 - 大阪府立図書館

1-2. 先進館から学ぶ
見学・相談、都道府県立図書館の障害者サービス担当に問い合わせる
主な障害者サービスの事例:http://www.j7p.net/ronbun/jirei.html

1-3. 自館の状況から考える
施設・設備、職員、資料の状況からおこなうべきサービスを考える

1-4. 地域の利用者の状況から考える
人口・高齢化や障害者の状況などの地域の特性、特別支援学校の有無、障害者関連施設の有無などから考える

1-5. 関連する法規やガイドライン
著作権法、郵便規則 各種約款(日本郵便)図書館の障害者サービスにおける著作権法第37条第3項に基づく著作物の複製等に関するガイドライン 補記:(障害保健福祉研究情報システム(DINF))録音(DAISY)資料製作に関する全国基準公共図書館の障害者サービスにおける資料変換に係わる図書館協力者導入のためのガイドライン図書館における障害を理由とする差別の解消の推進に関するガイドライン

1-6. 実施計画や規則などの作成

1-7. 障害者サービスの利用案内の作成
どのようなサービスや資料が利用可能かを説明(墨字版・拡大文字版・点字版・カセットテープ版・DAISY版・LL版・映像版・字幕入り版・手話入り版・ホームページでの利用案内など)

1-8. 障害者サービスのPR

2. 電子書籍のアクセシビリティ



2-1. 障害者の電子書籍へのアクセス

2-2. 公共図書館の電子書籍サービス‐障害のある利用者からの視点

2-3. 筆者の使用したことのあるもしくは過去に使用した公共図書館の電子書籍サービス

3. ICTを活用した障害者サービス



4. 参考URL