田中哲夫です。 From: "Kazuhiro Kito" <zhiro@hotmail.com> > すいません。ノートンゴーストを知らないので、比較はできないのです > が、わたしがV2iに注目しているのは、これを使えばNTFSからNTFSのバック > アプとりストアが可能になるのが、ひとつの大きな理由です。 > 昨秋以来、バックアップソフトをいろいろ触ってみて、リストアが問題 > なのだということを痛感しています。 > NTFSについても、バックアップは可能なものは数限りなくありますが、 > リストアとなると、NTFSをどこかで認識させなければならないので、いろ > いろネックが出てきます。周辺機器の認識についてもまったく同じことが > 言えます。 > V2iはそれらのネックを、WindowsPEを基本にした専用起動ディスクを、 > システムリストア時に使用することによって解消しています。 > Windows PEというのは、XPを基本にした起動専用のOSで、マイクロソフ > ト社がOEM供給しているものです。一般には売っていません。つまりOSのイ > ンストールや、緊急ディスク用に使うOSです。 > XPを基本にしているので、NTFSを完全に認識できます。そしてその他の > 周辺機器も、XP上とほとんど同じように使うことができます。つまり、OS > のリストアが、XP上で行うのとほとんど変わらないことになり、利便性が > 格段に向上するわけです。 なるほど、良く分かりました。 > このWindows PEのフリーウェア版がBart's PEです。九曜さんが紹介さ > れていた起動用CD作成プログラムです。本家WinPEとよく似た動作をします。 > さまざまな機能をプラグインとして組み込めるので、自前の、いろいろな > 起動ディスクを作成することが可能です。 > V2iについても、BartPEに組み込むためのプラグインがすでに存在してい > ます。 > スクリーンリーダーをBartPE上で機能させるためには、 > > (1)サウンド機能の組み込み。 > (2)SAPIおよび音声合成エンジンの組み込み。 > (3)スクリーンリーダー本体の組み込み。 > > という3つのステップが必要になります。 > しかし現在はまだ(1)が困難な状況です。 > 実はこの正月休み、なんとかサウンドを載せられないかと、レジストリ > 解析プログラムを書いていろいろ試していたのですが、うまくいきません > でした(涙)。 私なんかがぼけっと遊んでいる間に、大変な苦労をしてくださっていたんですね! 本当にありがとうございます。 こんなページは既にご存知と思いますので、意味無いと思いますが、 http://popup3.tok2.com/home2/waaaamc/plug.html の中の、 Enable Sound ver.3 は駄目なんですね。 > Allen2氏が組み込み方の概略を書いているので、それを真似てみたので > すが、わたしの場合、能力不足もあり、うまくいきませんでした。Audio > Serviceがどうしても開始しないのです。最近は仕事が忙しくて見ていない > のですが、この10日ごろまでは大きな進展はなかったと思います。 > > というわけで、現状では、Bart'PEにスクリーンリーダーを載せることは > できません。でも、将来は載せられる可能性があります。そしてBart’PE > にスクリーンリーダーを載せることができたら、視覚障害者にとってV2iは > かなり使いやすいソフトになるだろうと思っています。(実際はそれ以上 > の意味を持ちますが)。 それは楽しみですね、って、自分が何もできないのが申し訳ないですけど。 外部機器に喋らせるとか、ネットワークを介して操作するとかはできそうでしょうか? それと、例えばファイル名を指定して実行が使えれば、 無音でもキー操作でできそうに思いますが、どうでしょうか? > > それと、お試し版のダウンロードは難しそうですね! > > .NET Frameworkが必須なので、まずそれをダウンロードして、インスト > ールしますようね。 > そのあとがちょっとおかしいです。メールアドレスの入力とか、ごちゃ > ごちゃしたものは必要なかった記憶なのですが・・・変わったのかな。 > いや、やっぱり必要ないです。 > > http://www.netjapan.co.jp/P_powerquest/V2i/download/V2i201_DTdemo_note.html > > の下のほうに、 > > v2i Pretector 2.01 Desktop Edition 体験版ダウンロード > > というリンクがあるので、そこからダウンロード。 > ZIPで94MBあります。ダウンロード後、任意のディレクトリに解凍後、 ありゃりゃ!ありがとうございます。 今ダウンロード中です。 このパスワードはなんじゃらほい!メンバー登録しちゃったのかな? > それから、V2iを立ち上げた直後はキー操作が不自由だったはずです。 > ええーと、あやふやな記憶です。まず最初に、メニューの「表示」から、 > 「詳細表示」に切り替えれば、キー操作ですべてできるようになったとお > ぼえています。 > 「詳細表示」は間違っているかもしれません。「基本表示」に対する 了解しました、やってみます。 > Jawsの体験版は昨年12月31日で期限が切れたはずです。 > 悲しい〜! いいえ、このたびまた新しいものがダウンロード可能になっています。 今年いっぱい使えるようです。 では、どうもありがとうございました。
Received: from dns02.mail.yahoo.co.jp (dns02.mail.yahoo.co.jp [211.14.15.205]) by sl.sakura.ne.jp (8.12.10/8.12.6) with SMTP id i0J0PnhU081061 for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Mon, 19 Jan 2004 09:25:49 +0900 (JST) (envelope-from tmsah703@yahoo.co.jp) Received: from unknown (HELO localhost) (219.27.124.8 with poptime) by dns02.mail.yahoo.co.jp with SMTP; 19 Jan 2004 00:25:48 -0000 X-Apparently-From: <tmsah703@yahoo.co.jp> Date: Mon, 19 Jan 2004 09:25:35 +0900 (jst) Message-Id: <20040119.092535.01363627.tmsah703@yahoo.co.jp> To: windows@sl.sakura.ne.jp Subject: [windows:17218] Re:PowerQuest(R) V2i Protector(TM) 2.0でのバックアップとリストア From: tetsuo tanaka <tmsah703@yahoo.co.jp> In-Reply-To: <000001c3dd99$3e435240$6401a8c0@topazxp> References: <20040118.151157.60843769.tmsah703@yahoo.co.jp> <000001c3dd99$3e435240$6401a8c0@topazxp> X-Mailer: Mew version 4.0.60 on Emacs 20.7.1 / Mule 4.1 (AOI) Mime-Version: 1.0 Content-Type: Text/Plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit Sender: owner-windows X-ML-Sequence: 17218 X-ML-Name: windows Precedence: bulk Reply-To: windows@sl.sakura.ne.jp |