こんにちわ。Kitoといいます。 わたし自身よくわかっていないのですが、RESがつかないようなので書き ます。少し長文になると思います。 > 知人のpcなんですが、電源が切れなくなりました。 ということは、以前は、正常に切れていたわけですね。 つまりマザーのBIOSは問題ないと考えられるわけです。 そしてAPMもしくはACPIは有効になっているわけですね。 以上のことを前提に考えると、どういうきっかけで切れなくなったのか がわかれば、問題解決です。でも、それは、失くし物をした人に「どこで 失くしましたか」と聞くようなものでしょうか(笑い)。 ただ、まさか、 > k6−2 400mhzのアクセラレータを付けています。 という改造を加えたため、切れなくなったということはないでしょうね。 もしそうなら、正直ほとんどお手上げです。 以下はアクセラレータは無関係だと仮定して書きます。 まず古典的な疑いですが、最近、LAN関係やSCSI関係を触りましたか。 もし触ったのなら、それらのドライバが強い疑惑の対象になります。 (以前はLANドライバ、SCSIドライバでACPIに対応していないものが結構 ありました。) 次に思いつくのはドライブ関係です。 最近ドライブを増設したり、ドライブの結線を変更したことはありませ んか。たとえばMOやDVDの増設。あるいは、それまでプライマリのスレーブ につないでいたCD−ROMドライブを、セカンダリのマスタに変更した とか、です。 電源のシャットダウンにはタイミングが関係するように感じます(本当 は関係しないはずなんですが)。ドライブ類の結線を変更したことで、そ れまで切れていたものが切れなくなった、あるいは切れなかったものが切 れるようになるということがあります。 もしそうなら、MO、DVDなどのドライバ類を最新のものにすること。 あるいはHDDとCDROMのマスタースレーブ関係を変えてみるのが有効かも しれません。 また、ひとつの原因究明の方法として、次のような方法もあります。 CTRL+ALT+DELでタスクマネージャーを起動し、常駐プログラム、 FireWallや抗ウィルスソフト、および自分が理解できる不要なプロセスを すべて手動で終了させます。それからシャットダウンを実行してみます。 もしそれでうまく電源が切れるようなら、しめたものです。 常駐プログラムのどれか、もしくはそれに関係するドライバ類、あるい は手動で終了したプロセスが悪戯をしていることになります。 さらに、CD-RWやDVD-RAMやMOなどを使っている場合、ディスクを空にし てからシャットダウンすると、うまくいく場合があります。 ディスクが空でうまくいくときは、それらのライトキャッシュが悪戯し ている可能性が強いです。 次に、セーフモードで起動できない問題ですが、 > これを実践してみようと、コントロールキーやF8キーを押したまま電 > 源を入れてみるのですが、メニューが出ません。 押し続けているのがいけないのじゃないでしょうか。 つまりキーダウンを受け取る準備が整う前に、キーダウンしているので、 キーダウンイベントを捉えられていないのかもしれません。 キーを押すタイミングは、BIOSの初期化、そしてドライブ類の確認が終 わり、 「WindowsXXを起動しています・・」 というメッセージが出た瞬間です。古いマシンだからFDDがあると思いま す。カッと、FDDにアクセスを試みる音が一瞬響くと思います。その瞬間で す。 もうひとつ、メーカーによってはF8やCTRLによるメニュー表示を無効に しているものがあるようです。その場合はたしかF5キーが有効だったと思 います。(うらおぼえです。間違っていたらごめんなさい。このあたりは マニュアルを参照してください。) > 上記の件を有るMLで質問したら、セーフモードで起動して、正常終 > 了したら、切れるようになるのではとアドバイスいただきました。 そういうことがあるのかもしれません。 しかし、セーフモードによる起動が直接の処方箋になるのは、たとえば、 コントロールの文字化けなどで、キャッシュを無効化して新しく作り直さ せることが、有効な対策になるときです。電源の自動オフにキャッシュは 関係ないのじゃないでしょうか。 セーフモードで起動する本当の意味は少し違うだろうと思います。 本当の意味は次のようなものだと思います。 セーフモードで起動して、すぐにシャットダウンします。 そのとき、うまく電源がオフになれば、セーフモード起動時に読み込ま なかったドライバ類に原因があると考えられるわけです。セーフモードで だめなら、より根本的なところ、マザーのBIOSやCMOS設定を疑わなければ なりません。つまり原因を絞り込むためにセーフモードで起動してみるの です。 セーフモードで自動シャットダウンが効くときは、ブートログから原因 の可能性のあるドライバ類、つまり、セーフモードで組み込まれなかった ドライバ類をリストアップします。そして、それをひとつずつ組み込んだ り外したりしながら、原因ドライバ(サービス)を追求します。この作業 にはある程度の専門知識と根気が必要です。だれにでも勧められる作業 ではありません。 以上、思いつくまま書きました。 おそらくあまり役に立たないでしょうね(涙)。 2003年7月18日(金) Kazuhiro Kito <k-kito@kazusoft.com> <http://www.kazusoft.com/>
Received: from hotmail.com (sea2-dav55.sea2.hotmail.com [207.68.164.63]) by sl.sakura.ne.jp (8.12.9/8.12.6) with ESMTP id h6IB2Kgg072758 for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Fri, 18 Jul 2003 20:02:21 +0900 (JST) (envelope-from zhiro@hotmail.com) Received: from mail pickup service by hotmail.com with Microsoft SMTPSVC; Fri, 18 Jul 2003 04:02:15 -0700 Received: from 143.90.130.55 by sea2-dav55.sea2.hotmail.com with DAV; Fri, 18 Jul 2003 11:02:14 +0000 X-Originating-IP: [143.90.130.55] X-Originating-Email: [zhiro@hotmail.com] From: "Kazuhiro Kito" <zhiro@hotmail.com> To: <windows@sl.sakura.ne.jp> Subject: [windows:15132] RE: 電源のoffについて Date: Fri, 18 Jul 2003 20:02:11 +0900 Message-ID: <000001c34d1c$0a05a130$6401a8c0@topazxp> MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Priority: 3 (Normal) X-MSMail-Priority: Normal X-Mailer: Microsoft Outlook, Build 10.0.4510 Importance: Normal In-Reply-To: <1058434373.2653.9930_Mocchan.sasaki15@kcn.ne.jp> X-MimeOLE: Produced By Microsoft MimeOLE V6.00.2800.1165 X-OriginalArrivalTime: 18 Jul 2003 11:02:15.0155 (UTC) FILETIME=[0BF53C30:01C34D1C] Sender: owner-windows X-ML-Sequence: 15132 X-ML-Name: windows Precedence: bulk Reply-To: windows@sl.sakura.ne.jp |