Hygieneさん、藤岡さん、メーリングリストの皆さんこんにちは。 栃木県の田中敏信です。 メーリングリストでは非常識な、7KBの長文になってしまいまし た。ご興味のない方は、どうぞ読み飛ばして下さい。 以下、引用は最小限にさせていただきます。 藤岡龍司 <ryuuchan@mx7.tiki.ne.jp> writes: > On Fri, 30 May 2003 01:22:59 +0900 (JST) > in [windows:14434] 誤送信のお詫びと続き Re: 全盲でも表をきれいに印刷でき > > もしよろしければ、MMエディタとWZエディタそれぞれの特徴などを教えていた > > だ け > > ませんか? > > わたしがエディタについて知っていることは、ワープロよりも更に、文字入力 > > の 能力に重点をおいているものだということくらいなんですが。 > > 栃木県の田中さんは、ご自身ではおっしゃいませんでしたが、 > 田中さんがWZ用に労力を駆使して製作された DMWin というマクロはすごいです。 > わたしは、MMも使っていますが、あのマクロのお蔭で、WZも、まさに音声ワープ > ロ感覚で使うことができています。 > エディタ機能の大差に優劣はさほどないものと思っております。 > ただ、罫線機能については、MMの場合は、エディタ本体に装備されていますが、 > WZでは、本体ではなく、マクロで提供されています。 WZエディタでは、「罫線を手動で引く機能」は、マクロで提供さ れていますが、他に、WZエディタ本体に「表作成機能」が2種類入 っています。 表の列数や行数・セル幅を指定して「罫線を使った表の枠を作り、 その枠の中に文字列を書き込む方法が一つ目です。この方法では、 表の中の文字のフォントを変更したりすると、罫線が乱れることが あるようです。もちろん標準のフォントなら、大丈夫です。 二つ目の方法は、列数や行数・セル幅を指定して表の枠を作るの ですが、罫線の無分は特別な符号で表示されていて、文字が上書き 出来ないようになっている方式です。これには、文字列をセルの中 に書き込む方法が二種類あります。文字列の長さによってセルの横 幅を自動的に長くする方式と、指定したセルの幅を超えた文字列は セルの中で自動的に折り返して書き込む方式です。文字の大きさを 変えると、それに応じてセルの幅も変わるモードもあります。 また、この第2の方式の表作成機能では、隣接したセルとの間の 罫線を消したり、セルとセルとを結合したりすることも出来るよう です。 > これは、あくまで個人的な見解ですが、エディタは視覚障害者に向いているとい > うことではないかということです。 私も、藤岡さんと同じ考えです。 例えば、今回話題になっている印刷機能ですが、本来エディタに は備えられていない機能です。 MMエディタやWZエディタでは、「印刷制御用の埋め込みコマン ド」が用意されており、その文書の所定の箇所にコマンドを書き込 み、大きなフォントの文字にしたり、センタリングや右寄せなどを させたり出来るようになっています。 例えば行の内容を中寄席にする時には、「次の文字列はセンタリ ングしなさい」という埋め込みこまんどを書き込んでおきます。す るとA4の紙に印刷しても、B5の紙に印刷しても、いつもその部分は センタリングされます。ディスプレイを見ながら、文字列を移動さ せる必要はありません。 この埋め込みコマンドは全てテキスト文字列ですから、フォント の種類や大きさ、文字の太さなども、全て文字列を書き込む事で変 更出来ます。この方法ですと、ディスプレイを見なくても、頭の中 だけで印刷イメージを考えて、表を作ったり印刷したり出来るわけ です。 ちょっとおまけですが、WZエディタには、埋め込みコマンドを編 集画面から消してしまって、ワープロのように文書を編集するモー ドがあります。埋め込みコマンドをあらかじめ指定し、それを非表 示にしておくと、印刷イメージに近い形で、編集画面に文字列が入 っていきます。 > > 印刷プレビューを音声で確認できるというのはどういうことでしょう。 > > これは、実際に試してみるしかないのですが、 > 印刷プレビュー状態にして、四つの矢印キーや、その他、音声化ソフトのコマン > ドを駆使して、印刷イメージを確かめることも可能だというような意味ではない > かと思いますが、 藤岡さんのご説明の通りだと思います。 特に私がよく使う音声確認機能は、「カーソル位置の確認機能」 です。 「インデント(字下げ)がうまく出来ているか」とか、「右端まで、 あと何文字書けるか」などを確認したり出来ます。 またもう一つ、これはエディタに装備されているマクロ機能にも よるのですが、印刷プレビュー画面で「ページが切り替わった」こ とを音声やビープ音で知らせる機能や、課題の「セルの中で行が変 化した」ことを知らせるようなマクロがあれば、ずいぶん便利にな ると思います。 (ちなみに、DMWinマクロには、この機能はまだ未 装備です) > それから「マクロ」の概念を教えてくださいませんか? エディタにマクロ機能が装備されている場合、おそらく2種類の マクロ機能があると思います。 一つは、キーボードマクロというもので、「複数のキー操作を一 組にして、一つのキーの入力でそれを1度に実行する」というもの です。 例えば、「編集中の文書の中で、カーソルのある行の内容を、メ モのために、文書の最初に書き出す」という作業を想定します。 「現在の行にしおりをはさむ」・「現在の行を選択状態にして、 クリップボードにコピーする」・「カーソルを文書の先頭に移動す る」・「クリップボードから貼り付ける」・「カーソルを、先にはさん だしおりの箇所にもどす」というさぎょうです。 これらの操作を「一つのキーを押す」だけで実行出来るようにす るのが、キーボードマクロです。 もう1種類のマクロ機能は、「スクリプトマクロ」とか「プログ ラムマクロ」と呼ばれるものです。上記のような一連の操作を、テ キスト文字列で書いてファイルに保存しておき、必要に応じてエデ ィタに読み込ませて使います。 スクリプトマクロでは、上の例で考えると「この文書が読み取り専用の時には、別 のファイルを開いてメモを書き出す」 という、特定の条件による違った動作も可能になります。 マクロの書き方の形式としては、大きく分けて「ベーシックプロ グラム風」のものと、「C言語風」のものがあるようです。 ベーシックプログラムのマクロは、私は「覚えやすく書きやす い」と思います。実際のマクロソースも、C言語風のものよりもシ ンプルです。しかし複雑な処理はパソコンに任せますので、ロース ペックのPCでは、特に音声のパフォーマンすが低下することがあり ます。 C言語風のマクロは、書き方は少し複雑ですが、それだけ高度な マクロ処理が可能になります。特に、マクロプログラムをテキスト 形式で書いた後、エディタに読み込ませるためにコンパイルする形 式のものは、マクロ処理の高速化が可能です。 予断ですが、JAWSというスクリーンリーダーは、音声化をユーザ ーがカスタマイズ出来るようになっています。テキスト形式で作っ たカスタマイズファイルを、1度コンパイルして、JAWSに読み込ま せる形式になっています。音声のパフォーマンスを上げるために、 パソコンに負担が掛からないようにしているのではないかと思いま す。 > このメールデは初めて名前を挙げますと、秀丸エディタのマクロの数は、群を抜 > いているということらしいです。ではでは。 私が「ウインドウズ上で動作するエディタ」の音声化に取り組ん だ時、初めに注目したのは「秀丸エディタ」のマクロ機能でした。 当時の秀丸には、音声ソフトを操作する機能が、あまり装備されて いなかったため、秀丸の音声化は断念しました。3ヶ月くらい秀マ クロを勉強したので、とても悔しい想いをしました。でも最近では、 秀マクロの音声化機能も、だんだんと充実して来たようですね。 長文になってしまい、申し訳ありませんでした。 「このような長文は、ホームページに掲載して、メーリングリス トにはURLを記載するだけにして下さい」と、ご注意をいただきそ うです。 DMWinマクロの改良に手一杯で、ホームページのメンテナンスも 出来ないでいるものですから・・・。 それでは、また!
Received: from ns.lancenet.or.jp (IDENT:root@ns.lancenet.or.jp [202.237.246.10]) by sl.sakura.ne.jp (8.12.9/8.12.6) with ESMTP id h51CaYZc026470 for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Sun, 1 Jun 2003 21:36:35 +0900 (JST) (envelope-from tosinobu@lancenet.or.jp) Received: from lancenet.or.jp (p84.lancenet.or.jp [202.237.246.84]) by ns.lancenet.or.jp (8.11.6/3.7W1.0) with SMTP id h51CaRw26169 for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Sun, 1 Jun 2003 21:36:27 +0900 Date: Sun, 01 Jun 2003 21:36:29 +0900 To: windows@sl.sakura.ne.jp Subject: [windows:14500] Re: 全盲でも表をきれいに印刷できる方法を知りませんか? Message-Id: <20030531111316.16911859.1484558556@lancenet.or.jp> In-reply-to: <200305301024.017225385ryuuchan@mx7.tiki.ne.jp> References: <200305301024.017225385ryuuchan@mx7.tiki.ne.jp> From: Tanaka Toshinobu <tosinobu@lancenet.or.jp> MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Mailer: WZ MAIL 4.00F Sender: owner-windows X-ML-Sequence: 14500 X-ML-Name: windows Precedence: bulk Reply-To: windows@sl.sakura.ne.jp |