岡山の仁科です 夜遅く帰宅してみると、たくさんの皆様方からアドバイスがありうれしい限りです。 まとめてのコメントで失礼します。 香川のつばささんありがとうございます。 >普段 何かのソフトでFDにデータ等を 読み書き出来るのでしょうか? もちろんそれはできております。 >外付けのUSBとのコトですが、FDDのUSBの規格は何でしょうか? 説明不足でした。USB1.1 つまり転送速度の遅いタイプです。 残念ながら私は視力が限りなくゼロに近くなっていますので取説のことはまったくわか りません。 田中 哲夫さん こんばんは 岡山の仁科です。 >私のパソコンはドライブDで、USB接続ですが、同じメッセージが出ます。 USBのFDDは一般的にはD:として認識されるのでしょうか? 私のノートパソコンのドライブ構成をマイコンピュータで見るとFDDはやはり A:に割り当てられているようで、私はハードディスクをC:とD:に パーティションをふたつに切っております。 > 空のフロッピーでもドライブに入れたままでパソコンを起動した場合、 >フロッピーを抜いてからキーを押してくださいと言うようなメッセージが出るで >しょうか? >多分、無視してWindowsが立ち上がってしまいませんか? この実験をやってみましたが、FDDにフロッピーが入っていると WINDOWSは起動できませんでした。 浅川@清里さんありがとうございます。 >私の環境は me で USB の外付けのfdドライブですが、作れています。 USB接続のFDDのノートでも作製できている人がいるので安心しました。 大分県の岩崎信昭さんはじめまして 今後ともよろしくお願いします。 私もPC−9821は3台あります。 現在もWINDOWSよりもMS−DOSの方をメインに使っています。 M.Adachiさん明確な説明ありがとうございました。 >Windowsで起動ディスクを作成する場合は、USBで外付けのフロッピードライブは、 >Aドライブではなくて、Dドライブとして認識されます。 >ところが、操作手順では、Aドライブ以外は選択出来ないようになっています。. >つまり、外付けフロッピーから新たな起動用ディスクを作る事は出来ません。 >多分、「ThinkPad」に、リカバリー用のCDとともに起動用のフロッピーも付いて >来ていると思いますので、リカバリーの部分の解説を参考にして下さい。 >もしくは、IBMのサポートセンターへ連絡して下さい。 起動ディスクが最初からついてきているのでしょうか? これからちょっと探してみることにします。 でもなぜ私のノートだけFDDはD:よりも後ろに割り当てられずに、A:に なっているのでしょうか? いろいろと皆様方のアドバイス本当にありがとうございました。 これからもう少し研究してみることにします。 E-Mail:QYS01422@nifty.ne.jp Y/N
Received: from ums5.nifty.ne.jp (ums5.nifty.ne.jp [192.47.24.155]) by sl.sakura.ne.jp (8.9.2/[SHINGUJI/SAKURA-990115]) with ESMTP id AAA15406 for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Tue, 25 Jun 2002 00:40:00 +0900 (JST) Received: (from root@localhost) by ums5.nifty.ne.jp (8.9.3+3.2W/3.7W020124) id AAA04076; Tue, 25 Jun 2002 00:39:55 +0900 (JST) Message-Id: <200206241539.AAA04076@ums5.nifty.ne.jp> Date: Tue, 25 Jun 2002 00:39:41 +0900 From: Y/N<QYS01422@nifty.ne.jp> Subject: [windows:8593] Re: 起動ディスクが作製できない のですが? To: windows@sl.sakura.ne.jp MIME-Version: 1.0 Content-type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Sender: owner-windows@sl.sakura.ne.jp X-ML-Sequence: 8593 X-ML-Name: windows Precedence: bulk Reply-To: windows@sl.sakura.ne.jp |