井上様、高野@千葉市です。 RESありがとうございます。 Koichi INOUE さんは書きました: > 休止機能でファイルを必要とするのは、「ハイバネーション」というタイプの休 > 止です。以下で説明するハイバネーションのために予約されているファイル > (C:\save2dsk.binなどの名前のことがあります)が > FAT32変換によって使えなくなるかも知れないという警告のようです。 なるほど!ファイバネーション関連のファイルのことなのですね。よく分りました 。 > 普通のスタンバイモードではコンピュータの動作を極限まで落として、それでも > 電源は入った状態でいわば仮眠状態になります。この場合、次にキーボード上の > キーやマウスに刺激を与えると長くても10秒くらいで元の使える状態に戻りま > す。システムサスペンドともいいます。 ふむふむ。確かにこのpcもそうなっていますね。lcdを閉じたりfnキー+f 9でスタンバイに入り、lcdを開いたりfnキーを押すことで復帰するように(電 源の管理)で設定されていますね。 > それに対して、ノートパソコンの多くにはハイバネーションというもっと深い眠 > りにつくモードがあります。これはメモリーの状況を「休止機能用ファイル」ま > たは専用の隠れたパーティションに書き出して、完全に電源を落としてしまいま > す。この場合、次に電源スイッチを操作すると、普通に起動するよりは短いけど > それなりに長い(1分くらいかかることも)時間をかけて、元の状態に戻ります。 ええっと…これに関する設定も電源の管理にありました。確かファイバネーション のタブだったと思います。でも、(電源スイッチでファイバネーションする)とか( スタンバイ後、一定時間でファイバネーションに入る)ようには設定されてはいませ んでした。実は以前そのように設定したこともあったのですが、どういうことからか 分らないのですが、会議中にpcをスタンバイにしておくとその一定時間の頃になる とpcが作動して何やらHDDに書き込みを始めるのです。おそらくこれがファイバ ネーションが実行されている時なのでしょうが、音声環境で使用している関係でどう してもスクリーンリーダーからの音声が出てしまって、静かな会議中はちょっと気に なってしまうのです。 それで、スタンバイのみの状態に設定したのだと記憶しています。でもやはりモバ イルに使うためにはファイバネーションになるようにしておいた方が理想的だとは思 っているのですが…。 > サスペンドとハイバネーションを比較すると、 > サスペンド: 寝るのも起きるのも速い。電池を少しずつ食いつづける。 > ハイバネーション: 寝るのも起きるのも時間がかかる。完全に電源を切るので電 > 池は減らない。メモリー内容をセーブする専用のファイルや領域が必要。寝たま > ま起きてこない確率がちょっとだけ高い(気がする) 一長一短あるのですねぇ。 > ハイバネーションに使うファイルからメモリー状態を読み出してOSを再開するの > はBIOSの仕事なので、セーブするファイルの場所はBIOSが知っている必要があり > ます。このファイルのある場所がFAT32変換によって変わってしまうために、 > ハイバネーションできなくなるという警告がでているわけです。 ははぁん…なるほど!! > BIOSのメニューにあるかシステムリカバリーディ > スクなどに専用ユーティリティが入っているかのいずれかです。 これってスクリーンリーダー上では使うことは無理ですよね。どなたかにお願いす るしかないのかも…。 > もしかして古い機種だとファイルを作りなおしてもそもそもFAT32のパーティショ > ン上にあるとハイバネーションできないということがあるのかも知れません。 > その辺はマニュアルとかメーカーへの問い合わせで確認するか、同じ機種の人に > 聞くのがいいでしょう。 はい、やはりそれがベストですよね。 > 長々書きましたが、何となくわかっていただけたでしょうか? 適切なご説明、よく分りました。ありがとうございました。 それにしてもWINDOWSってアプリケーションも多種多用に開発されているし マルチタスクもできるので、便利なところもかなりありますが、いざシステム的なこ とになると複雑なだけにより専門的な知識が必要になってきますね。一応これでも子 どもの頃から機械は好きな方ですから全くおっくうではないのですが、万が一完全に 起動しなくなるようなことがあったら…と思うと画面を見ることができないだけに再 インストールが自力では難しそうで、ちょっとおそるおそるになってしまいます。 ----------------------------------------------------------- radar.yukio@nifty.ne.jp 高野 幸男
Received: from smtp2.nifty.ne.jp (smtp2.nifty.ne.jp [202.219.63.54]) by sl.sakura.ne.jp (8.9.2/[SHINGUJI/SAKURA-990115]) with ESMTP id HAA19915 for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Fri, 17 Nov 2000 07:11:17 +0900 (JST) Received: from oemcomputer (chba2967.ppp.infoweb.ne.jp [210.253.84.35]) by smtp2.nifty.ne.jp (8.9.3+3.2W/3.7W-991025) with SMTP id HAA23976 for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Fri, 17 Nov 2000 07:11:09 +0900 (JST) From: 高野 幸男<radar.yukio@nifty.ne.jp> To: windows@sl.sakura.ne.jp Subject: [windows:2308] Re: fat16からfat32へ 変換しようとしたら… In-Reply-To: <86zoizyfwl.fsf@windy.src.argv.org> X-AppName: UNIMAIL Ver.1.4(62) Date: Fri, 17 Nov 2000 07:11:17 +0900 Message-ID: <42dda4299ce4.4401@smtp.nifty.ne.jp> X-Mailer: InternetPost for Active Platform 1.0.61.10007 (Runtime Edition) MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Sender: owner-windows@sl.sakura.ne.jp X-ML-Sequence: 2308 X-ML-Name: windows Precedence: bulk Reply-To: windows@sl.sakura.ne.jp |