こんにちは。桜又です。 Reply 村田 拓司 =Murata Takuji <murata@dinf.ne.jp>'s message: > 私はPC9821利用者ですが、dosモードを利用しようとしてpifファイルを触る度 > 失敗して、dosのみならず、winまで起動しなくなり、winのセーフモードのお世022-jp?B?GyRCJE41L0YwO35BKkJyJEskRCQkJEYbKEI=?= 話 > になり、いじったpifやconfig、autoexecなどを削除して、何とか復旧させるの022-jp?B?GyRCJE41L0YwO35BKkJyJEskRCQkJEYbKEI=?= で > す。その場合、95readerが使えないので > 、たいてい隣人にお世話にならなければならないので、そんな場合、FDでdosの022-jp?B?GyRCJE41L0YwO35BKkJyJEskRCQkJEYbKEI=?= V > DMなどを利用できればいいのにと思っているものですから伺ってみました。 > > NECのdos系での良い方法があればお教えください。 > これって、私あての質問なのかななどなどと考えながら... それにしても、Windowsが立ち上がらないほどのPIFの編集って、何をされている んでしょう?ほとんどいじる必要はないと思うのですが。それに大きな影響があ るとは思ってなかったのですが。 さて、NEC PC9821 ですと、FDから起動すると、ドライブの割り当てが変わってし まうんですよね。変わらないようにする裏ワザもあるようですが、私は知りませ ん。知っていてもaドライブがcになると、変更が大変だし、したくもありませ ん。 一番簡単な方法は、ハードディスクのパーテションを切って、固定ディスク起動 メニュを使って切り替えるのが簡単だと思います。音声はでないけど。ドライブ の割り当ては変わりませんから、config.sysや環境変数の変更がないですね。 でも、お試しの環境を作るにはFDからDOSモードで起動するのがよいと思います 。Windowsには影響しないですし。しかもPC98なら、ハードディスクから必要なフ ァイルを丸ごとコピーしても、ほとんど変更しなくて大丈夫でしょう。 方法としては、 1. Windowsから起動用のFDを作成する。 2. そのFDにハードのA:\config.sysとautoexec.batをコピーする。 3. fd中のconfig.sysのドライブ名をb:に変える。device=b:\windows\何とかに。 これで、FD中にシステムファイルを入れる必要はなくなります。必要なら音声出 力用のデバイスも入れる。例えばvdm100など。 4. Fd中のautoexec.bat中のパス指定を、a:→b:などと変える。 5. 後はFDを入れて起動してみる。ダメな時はFDを抜いてWindowsを起動してFDの 中味を再確認。 また、DOSコマンドを使用するなら、WindowsのDOSプロンプトを開いて、VDMやGR の音声を利用するのがよいでしょう。別に音声合成装置が必要ですが、かるがる ボイスなら小さくてよいかも。 VDMのDOSプロンプト用なら、音声合成装置も不要だし、ノートで使う時は便利そ うですね。私は使ったことはありませんが... それでも、DOSモードじゃないとダメとか怒られる場合もあります。そのようなコ マンドは、もう使わないか、DOSで再起動して使いましょう。 DOS用のVDM100の場合、便利な使い方ができます。 a:\config.sys にいつものように device=\vdm\vdm100-h.dv5 あと何とかかんとか などと書いておくと、起動時に音声が出ます。 Windowsが立ち上がるとVDMの音声は出なくなりますが、WindowsからDOSプロンプ トを開くと再びVDMの音声が出るようになりますよ。 このWindowsからDOSモードに移行してもVDMは動作してますから、便利と言えば便 利です。 また、 msdos.sys の中の BootGUI=1 を BootGUI=0 に変えておけば、電源投入後 にWindowsの起動はしなくなり、DOSモードの状態で止まります。VDMを組み込んで おけば音声で使えるわけです。そこから、Windowsを使いたい時は、 win.com を 実行すればよいのです。FEP等のWindowsの起動の邪魔になるのは、元の状態にも どさないといけません(でないとWindowsが起動しないです) あと、マルチブートもありますが、別にDOSを持っていたらですし。それに音声は 出ないし、インストールも面倒だし... こんなところでしょうか。 ではでは、失礼します。
Received: from ricohigw.ricoh.co.jp (ricohigw.ricoh.co.jp [202.32.12.1]) by sl.sakura.ne.jp (8.9.2/[SHINGUJI/SAKURA-990115]) with ESMTP id SAA26568 for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Fri, 17 Mar 2000 18:58:29 +0900 (JST) Received: from thunder.ricoh.co.jp (thunder [133.139.211.198]) by ricohigw.ricoh.co.jp (8.9.3+3.2W/3.7W) with ESMTP id SAA14141 for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Fri, 17 Mar 2000 18:58:23 +0900 (JST) Received: from icmailhost.ic.src.ricoh.co.jp ([133.139.149.30]) by thunder.ricoh.co.jp (8.9.3+3.2W/3.7W) with ESMTP id SAA08197 for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Fri, 17 Mar 2000 18:58:22 +0900 (JST) Received: from tama.ic.src.ricoh.co.jp by icmailhost.ic.src.ricoh.co.jp (8.9.1b+Sun/3.7W-(IC)00011816) id SAA02566; Fri, 17 Mar 2000 18:58:20 +0900 (JST) Received: from sherry by tama.ic.src.ricoh.co.jp (8.8.5/3.5W-(IC)99121317) id TAA15938; Fri, 17 Mar 2000 19:02:23 +0900 (JST) Date: Fri, 17 Mar 2000 19:02:23 +0900 (JST) Message-Id: <953287100_Mocchan.sakurama@ic.src.ricoh.co.jp> X-Dispatcher: WM-proc version 2.2.5(Feb 11 2000 21:13:24) X-Mailer: WMail Version 2.24 From: sakura <KGH10436@nifty.ne.jp> To: windows@sl.sakura.ne.jp Subject: [windows:0412] Re: DOSとWIN の起動時選択について In-Reply-To: <200003171301.ML8HWY8N@mailsv.dinf.ne.jp> References: <200003171301.ML8HWY8N@mailsv.dinf.ne.jp> Mime-Version: 1.0 Content-Type: Text/Plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit Sender: owner-windows@sl.sakura.ne.jp X-ML-Sequence: 412 X-ML-Name: windows Precedence: bulk Reply-To: windows@sl.sakura.ne.jp |