Part2では、使用感・音声化への対応状況を述べます。 なを、以下スクリーンリーダーをSRと表現します。 文中に「作者」の表現が出てきますが、これは制作者の私を指して表現したもの です。 <オンラインソフト> 1. 吸い出し・エンコーダーソフトについて 最も安価で分かりやすいのが、吸い出しとエンコードを自分で行う方法。 Part1のオンラインソフトの吸い出しで紹介したWinDAC32は、吸い出し終了後に手 動でウインドーを閉じること以外は、とても使い勝手が良い。SRを使用したキー ボード操作環境でも問題なく使用できる。吸い出し速度、安定性も抜群でお勧め の一本。 それに対して、cd2wavは現在は配布中止になっているのだが、作者が使用したと きにはSRならびにキーボード操作が不可能と思われた。視覚障害者は使用できな い。 その他にも多くの吸い出しソフトがあるため、興味のある方は調べられたい。 2. エンコーダー 作者がMP3のエンコードを始めてから、最初に出会ったエンコーダーがオンライ ンソフトで紹介している「8hz-mp3日本語版」と「L3ENC FrontEnd」の二本。と言 っても、これらは二本で一本と考えて良い。前者はDOSプロンプト上でエンコード 可能な32ビットアプリケーションであ り、「8hz-mp3日本語版」をWINDOWSのウインドー上でコントロールするのが「L3 ENC FrontEnd」なのである。設定法やエンコード法に関しては、ここでは抜粋す る。 エンコード時間であるが、残念ながらかなり低速である。一枚のCDをMP3にする ならば、寝ている間に行うべきである(その程度の時間がかかる)。 3. プレイヤ関連 プレイヤとして、最も操作性がよくキーボードのショートカットも充実してい るのは、Part1で紹介したオンラインソフト「Winamp」が最適。例えば、限調査段 階では「Winamp」には早送り・巻き戻しのショートカットがあるが「SCMPX」には ない。 「Winamp」ソフト自体は英語だが、操作が分かりやすいのはインターフェイスが 分かりやすく設計されているからだろう。プラグインを利用すれば、MP3からWAV への逆変換が可能で、MP3を普通のCDとして復元することが可能。(ただし音質は 劣化する)また、音質に特殊効果をかける イコライザ機能も可能である。 同じようなソフトで、Part1で紹介したオンラインソフト「SCMPX」がある。こ れは日本語で設計されており、MP3ビギナーにはお勧めの一本。しかしプレイヤと しての機能以外に、エンコード機能もそなえているものの、キーボードショート カットの割付がいくつかサポートされて いないことがある。また、エンコードに相当な時間がかかってしまうのは、MP3を 使いこなす人に採ってはマイナスポイントだろう。 「Winamp」との大きな違いは、「Winamp」の場合はプラグインとしてほとんどの 機能をサポートする形になっている(エンコードは不可能)が、「SCMPX」ではプロ グラム本態に全ての機能を詰め込んでいるところであろう。この意味は、プラグ インと言う形ならば、プログラム自信を 作った本人以外でも必要な機能を追加することで多彩な機能を実現できるが、プ ログラム本態に全てを詰め込んでしまうと簡単にはバージョンアップは容易では 無くなるのである。 以下に「SCMPX」と「Winamp」の主なショートカット一覧を紹介し、この章を終了 する。なを、詳しい使い方やショートカットについては付属のマニュアルなどを 参照されたい。 ・SCMPXショートカット一覧 ショートカット 機能 [SPACE] 再生/停止 [P] / [RETURN] 再生 [F] イコライザ [J] ジャンプ [←] 前の曲へ [→] 次の曲へ [PageUp] / [RollUp] ボリュームアップ [PageDown] / [RollUp] ボリュームダウン [F2] ファイルを開く [F3] ファイルをフォルダから開く ・Winampショートカット一覧 [X] 再製 [C] 一時停止 [V] 停止 [SHIFT+V] フェイドアウト [B] 前の曲へ [N] 次の曲へ [Alt+G] イコライザ [←] 巻き戻し [→] 早送り [SHIFT+X] ファイルを開く <市販ソフト> 市販ソフトの中で現在最も広く使われているのは、Part1の市販ソフトで紹介し た住友金属から発売中の「MP3 JUKEBOX」であろう。このソフトは、グラフィック なインターフェース(GUI)で一般ユーザには親しみ安く性能も良い。プレイヤ部や エンコーダー部と言ったように、機能 ごとにパネルを設け、分かりやすい設計になっている。エンコードも超高速で、 1曲の1/3から1/4の時間でエンコードが可能である。 しかしSRやキーボード操作を前提としたソフト設計はされていず、残念ながら視 覚障害者は使えない。 「MP3 JUKEBOX」のオリジナルバージョンである、MusicMatch,Inc.が開発した 「MP3 JUKEBOX」は、SRやキーボード操作が可能と作者は聞いているため、興味の ある方は試されたい。 「MP3 JUKEBOX」のSRへの対応とショートカットなどを設けるように、作者は2年 ほど前に住友金属開発部へ依頼したことがある。そのときは、積極的に取り組む ような姿勢を見せていたが、現バージョンでも対応されていないのをみると、今 後も視覚障害者でも使えるようになる可 能性は低いと考える。 続いて、LandPortから発売された「MP3 イントロパック」と「MP3 Studio Unr eal2」について紹介する。 「MP3 Studio Unreal2」は「MP3 イントロパック」の後継モデルであり、CDライ ティング機能などについてもサポートしている。作者は「MP3 イントロパック」 を使用したが、エンコード自体はそれほど高速だとは思わないが、MP3統合型のス タンダード的な雰囲気を感じる。 一見メニューバーやリストボックス項目がwindows標準であり、SRの使用も可能と 思われる。しかし作者の環境においては、98READERでの使用は不可能と分かった。 ただし、Out Sporkenを使用すれば、ほとんど問題なく使用できることを確認した。 98readerで使用できない理由として は、メニューバーなどの前方にアイコンが配置されているためと考える。 以前、「MP3 イントロパック」の音声化についてもLandPortに依頼したことがあ る。しかし、こちらは住友金属のように積極的な姿勢も見せず、返答もなかった。 アップグレイドの方法などを見ているとユーザに対して不親切なところがあり、 作者からはお勧めはできない。 続いてNOVACから発売している「MP3 Jet-Audio」を紹介する。このソフトは、現 在作者が主に使用しているソフトである。 ソフト名から分かるように、MP3へのエンコードは高速でストレスを感じない。対 応ファイル形式も多く、機能・性能ともに充実している。(対応ファイル形式につ いての詳しい情報はURLを参照のこと) エンコードへの操作の手順は、ウィザード形式で行い分かりやすい設計となって いる。またイコライザも装備し、パワーユーザに採っても満足の行く一本だと言 える。 音声化への対応状況だが作者自身、インストール直後はメニューバーがなかった ことや、キーボード操作もできなかったため、不可能と思われた。しかし、オプ ション設定の「ホットキーを有効にする」にチェックを入れることで、ショート カットを使用してSR環境でも使用が可能と なった。*1 上記で述べたウィザード形式のエンコードや音楽ファイルの再製・録音、イコラ イザ、アルバム・曲の監理もショートカットを活用することで可能となる。また 視覚障害者には嬉しいことに、エンコード中の作業内容(経過時間・作業対象、作 業量)をエディットボックスやリストボッ クスで確認できる。 ユーザサポートについては、ホットキーの割り当てられていない機能について要 望を出したところ、バージョンアップしたときにいくつかの機能に関しても対応 されたので印象は良い。 *1: 独力で98READERで「ホットキーを有効にする」にチェックを入れるに は、フリーソフトのtraypseを使用すると可能である。 続いてリアルネットワークからフリーで配布されている「RealJukebox Basic」に ついて簡単に説明する。 「RealJukebox Basic」の上位モデルは「RealJukebox+」であり、こちらはシェア ウェア登録が必要であるため注意! さて「RealJukebox Basic」だが、現バージョンは分からないが、以前作者が使用 したときはMP3へのエンコードが不可能であった。リアルメディア(RMX形式)まで のコンバートはできたものの、それ以後は「RealJukebox+」にバージョンアップ しないとできないかもしれない。設計自 体はとてもシンプルで分かりやすい。 SRの使用も特に問題ないと思われる。 続いてジャストシステムから発売している「MP3 BeatJam」について紹介する。今 回、作者自身も初めてダウンロードして使用した。 基本的には上記で紹介した「MP3 JUKEBOX」や「MP3 Jet-Audio」と機能・性能共 に似ている。特筆すべき点は、CDライティング機能を装備していることであろう。 「B's Recorder GOLD」で知られるBHA社のエンジンを採用しているのは注目点で ある。反対に、他のソフトで有って「M P3 BeatJam」で不足する機能は、イコライザを持っていないことである。 「MP3 Jet-Audio」と似ており、ショートカットを活用することで、SRでも使用可 能となる。操作性は作者の好みに依存しているが、「MP3 Jet-Audio」の法がやや 入力キーが多いのだが、慣れると便利だと感じる。 最後に、「MP3 Jet-Audio」と「MP3 BeatJam」のショートカットを紹介し、この 章を終了する。 なを、SRによってはショートカットの衝突があり、使用できない可能性がある。 98READERでは、特に問題はないことを確認した。 以下、ショートカット一覧 (省略) ※Windowsは、米国Microsoft Corporationの登録商標です。 ※その他、記載されている会社名、製品名は各社の登録商標または商標です。 Part2は以上です。
Received: from mail-gw.biglobe.ne.jp (mailsv17.biglobe.ne.jp [133.205.12.239]) by sl.sakura.ne.jp (8.9.2/[SHINGUJI/SAKURA-990115]) with ESMTP id MAA17264 for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Mon, 14 Feb 2000 12:41:09 +0900 (JST) Received: from mail-relay.biglobe.ne.jp by mail-gw.biglobe.ne.jp (3.7W-INET_GW) id MAA09794 for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Mon, 14 Feb 2000 12:41:04 +0900 (JST) Received: from pop407.biglobe.ne.jp by mail-relay.biglobe.ne.jp (8.8.8/3.7W-BIGLOBE-relay) id MAA00033 for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Mon, 14 Feb 2000 12:41:04 +0900 (JST) X-Biglobe-Sender: misopy@mue.biglobe.ne.jp X-Biglobe-Date: Mon, 14 Feb 2000 12:39:11 +0900 Date: Mon, 14 Feb 2000 12:39:02 +0900 (JST) From: "M.MISONO" <misopy@mue.biglobe.ne.jp> To: WINDOWS-ML様<windows@sl.sakura.ne.jp> Subject: [windows:0183] MP3ソフトウェア紙量Part2 Message-Id: <200002141239.5QK4H6X2@mue.biglobe.ne.jp> MIME-Version: 1.0 X-Mailer: Mm-Mail Ver1.20 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit Sender: owner-windows@sl.sakura.ne.jp X-ML-Sequence: 183 X-ML-Name: windows Precedence: bulk Reply-To: windows@sl.sakura.ne.jp |