2009年〜2011年の主な活動記録
2011年2月19日、26日: 大阪府立中央図書館主催で
「平成22年度視覚障がい者向けIT講習会(インターネット検索コース)」
が大阪府東大阪市の大阪府立中央図書館で開催。
「視覚障がい者向けIT講習会(中級講座)」を開催(大阪府報道発表資料)
2011年2月18日、25日、3月4日: 大阪府立中央図書館主催で
「平成22年度 盲ろう者向けインターネット講習会(インターネット基礎コース)」
が大阪府東大阪市の大阪府立中央図書館で開催。
「盲ろう者向けインターネット講習会」を開催(大阪府報道発表資料)
2011年1月29日: 大阪府立中央図書館主催で
「平成22年度視覚障がい者向けIT講習会(大阪府立図書館蔵書検索コース)」
が大阪府東大阪市の大阪府立中央図書館で開催。
「視覚障がい者向けIT講習会(中級講座)」を開催(大阪府報道発表資料)
2011年1月21日、28日、2月4日: 大阪府立中央図書館主催で
「平成22年度 盲ろう者向けインターネット講習会(ブレイルセンス基礎コース)」
が大阪府東大阪市の大阪府立中央図書館で開催。
「盲ろう者向けインターネット講習会」を開催(大阪府報道発表資料)
2010年1月13日−2010年3月24日: 近畿視覚障害者情報サービス研究協議会と大阪府立中央図書館の共催で
初級音訳講習会
を大阪府東大阪市の大阪府立中央図書館で開催。講師は安田知博さん。
「初級音訳講習会の開催及び受講生募集」について(大阪府報道発表資料)
2010年12月7日、8日、9日: 国立国会図書館と日本図書館協会の共催で
「平成22年度 障害者サービス担当職員向け講座
が京都府相楽郡精華町の国立国会図書館 関西館で開催。
2010年8月17日: 視覚障害者支援総合センターは「第8回チャレンジ賞・サフラン賞」の受賞者を発表し、チャレンジ賞に杉田正幸が選ばれました。詳しくは
第8回チャレンジ賞・サフラン賞 受賞者
をご覧ください。
産経新聞(大阪)9月29日号の朝刊にチャレンジ賞・サフラン賞に関する記事が掲載されました。
視覚障害者のチャレンジ賞とサフラン賞 大阪府内の男女が受賞
雑誌『視覚障害―その研究と情報』2010年9月号2
第8回チャレンジ賞・サフラン賞決まる
が掲載されました。
JBS 日本福祉放送の『JBSニュース』の2010年8月30日 月曜日で
第8回チャレンジ賞・サフラン賞 受賞者決定
が放送されました。
点字毎日 点字版2010年8月29日号、活字版2010年9月2日号に「チャレンジ賞に杉田正幸さん」が掲載されました。
NHKラジオ第2『聞いて 聞かせて 〜ブラインド・ロービジョン・ネット〜』
2010年8月22日の今月のトピックスのニュースで、第8回チャレンジ賞・サフラン賞の受賞について、ご紹介いただきました。当日の放送をお聞きいただくことができます。
8月22日の放送をWindows Media Playerで聴く
2010年8月8日: IFLA(The International Federation of Library Associations and Institutions:国際図書館連盟)の
LSN(Library Services to People with Special Needs Section:特別なニーズのある人々に対する図書館サービス分科会)のプレカンファレンス
(ノルウェーのオスロで開催)にて"Supporting Information Access for Deaf-Blind People at the Osaka Prefectural Central Library."として大阪府立中央図書館での盲ろう者へのパソコン支援のサービスについて発表しました。
プレカンファレンス プログラム
Oslo satellite conference 2010 | IFLA
2010年7月22日: 近畿視覚障害者情報サービス研究協議会(近畿視情協)のサービス委員会で「大阪府立図書館の視覚障害者用蔵書検索ホームページとウェブアクセシビリティについて」が大阪市西区の日本ライトハウス情報文化センターで開催。
2010年7月3日: なごや会(公共図書館で働く視覚障害職員の会)主催でなごや会の西部地区例会「大阪府立図書館における視覚障害者用蔵書検索ホームページとサピエについて」が大阪市西区の日本ライトハウス情報文化センターで開催。
2010年3月26日: 大阪府の優秀職員等表彰 業務健闘部門「活躍賞」を3月29日に橋下大阪府知事よりいただきました。詳しくは
職員表彰の実施にかかる報道提供資料について
をご覧ください。
NHKラジオ第2『聞いて 聞かせて 〜ブラインド・ロービジョン・ネット〜』
2010年6月20日 19:30-20:00の「ここが知りたい 図書館をもっと便利に」に30分間、出演しました。当日の放送をお聞きいただくことができます。
6月20日の放送をWindows Media Playerで聴く
同番組、2010年4月25日の今月のトピックスのニュースで大阪府の職員表彰の受賞についてご紹介いただきました。当日の放送をお聞きいただくことができます。
4月25日の放送をWindows Media Playerで聴く
雑誌『視覚障害―その研究と情報』2010年5月号の表紙で、大阪府の職員表彰の写真が掲載されました。
点字毎日 点字版2010年4月18日号、活字版2010年4月22日号に「杉田さんを大阪府が表彰: 蔵書検索システム構築評価」が掲載されました。
毎日新聞2010年3月29日の朝刊(大阪)に
府職員表彰:視覚障害者、蔵書検索便利に 杉田正幸さん、HP製作で /大阪
として掲載されました。
大阪府ホームページの「知事の動き」
3月29日(月曜日) 大阪府職員表彰 表彰式
2010年3月13日: 大阪府立中央図書館主催で
「平成21年度視覚障がい者向けIT講習会(大阪府立図書館蔵書検索コース)」
が大阪府東大阪市の大阪府立中央図書館で開催。
2010年3月5日、12日、19日: 大阪府立中央図書館主催で
「平成21年度 盲ろう者向けインターネット講習会(インターネット応用コース)」
が大阪府東大阪市の大阪府立中央図書館で開催。
産経新聞2010年4月9日の朝刊(大阪)に
10年目を迎えた「盲ろう者へのパソコン支援」 大阪・府立中央図書館
として掲載されました。
産経関西(産経新聞大阪本社公式ニュースサイト)の社会にも
東大阪の大阪府立中央図書館 パソコン支援サービス10年目 盲ろう者「世界広がった」
として写真入りで掲載されております。
2010年2月20日、27日: 大阪府立中央図書館主催で
「平成21年度視覚障がい者向けIT講習会(インターネット検索コース)」
が大阪府東大阪市の大阪府立中央図書館で開催。
2010年2月5日、12日、19日: 大阪府立中央図書館主催で
「平成21年度 盲ろう者向けインターネット講習会(ブレイルセンスプラスコース)」
が大阪府東大阪市の大阪府立中央図書館で開催。
毎日新聞ユニバーサロンのユニバーサロンリポートに
《ルポ》盲ろう者がネットサーフィンに挑戦−−大阪でインターネット講習会
が掲載されました。
毎日新聞の動画共有サイトに
「盲ろう者がネットサーフィンに挑戦−−大阪でインターネット講習会」
の動画が掲載されました。
毎日新聞朝刊(全国) 2010年4月9日に
記者の目:点字PDAで社会とつながる=岩下恭士
が掲載されました。
点字毎日 点字版2010年2月28日号、活字版2010年3月4日号に「盲ろう者にインターネット講習会 メールやネット検索を体験 ブレイルセンスプラスで 大阪府立中央図書館」が掲載されました。
2010年1月24日、25日、26日: 日本障害者リハビリテーション協会主催で
「平成21年度パソコンボランティア指導者養成研修会(盲ろう研修)」
が東京都新宿区の戸山サンライズ(全国身体障害者総合福祉センター)で開催。
「総合リハビリテーション」2010年1月号
の特集「ITとリハビリテーション」に「視覚障害者のIT環境および盲ろう者へのIT支援」が掲載されました。視覚障害者のITの概要と大阪府立中央図書館での盲ろう者へのIT支援を中心に紹介しております。医学書院の
『総合リハビリテーション』
のページへ。
書籍紹介『総合リハビリテーション』 2010年1月号
へ。
MedicalFinder 〜医学・看護の電子ジャーナルサイト〜の詳細ページ
へ。
2009年12月8日、9日: 国立国会図書館と日本図書館協会の共催で
「平成21年度 障害者サービス担当職員向け講座
が京都府相楽郡精華町の国立国会図書館 関西館で開催。
2009年11月5日: 公共図書館で働く視覚障害職員の会(通称:なごや会)は
『見えない・見えにくい人も「読める」図書館』
を読書工房から発売。筆者は、「第4章 ITの活用で進化する視覚障害者サービス」の中で「利用者の可能性を広げるIT講習 盲ろう者への支援も―大阪府立中央図書館の事例」などを執筆。
2009年11月3日: 大阪府立中央図書館は
蔵書検索(スクリーン・リーダー、音声ブラウザ対応)
を公開。詳細は大阪府報道発表資料
府立中央図書館では全国で初めて視覚障がい者にも簡単に使える蔵書検索ホームページを公開しました
をご覧ください。
点字毎日 点字版2009年11月22日号、活字版2009年11月26日号に「視覚障害者向けに 蔵書検索HPを公開 大阪府立中央図書館」が掲載されました。
産経新聞2010年1月16日の朝刊(大阪)に
視覚障害者向け蔵書検索HP、全盲の司書ら開発 大阪
として掲載されました。
産経関西(産経新聞大阪本社公式ニュースサイト)の
暮らしと文化
にも
視覚障害者向け蔵書検索HP 大阪府立中央図書館 全盲司書ら開発
として掲載されております。(しばらくするとリンク切れするかも!)
2009年10月9日:
日本図書館研究会
の主催で「第266回研究例会」が大阪市北区の大阪市立総合生涯学習センター 第6研修室で開催。研究会のテーマは
「大阪府立中央図書館における盲ろう者へのパソコン利用支援と米国の盲ろう者」
。当日の報告は
研究例会報告
に掲載。
「点字毎日 活字版」2009年5月28日号・6月4日号に「海外寄稿 アメリカの盲ろう者事情」を2回にわたって連載しました。1回目では「点字携帯情報端末 選択肢の幅広く」ということでCSUNやパーキンス盲学校について、2回目では「HKNC 自立生活や職業自立などの訓練 専門のリハビリ施設」ということでヘレン・ケラー・ナショナル・センターを紹介しております。
「情報の科学と技術」
2009年8月号の特集
「情報バリアフリーとしてのユニバーサル・サービス」
に
「情報障害のある人への支援の現状と課題 −視覚と聴覚の両方に障害のある人(盲ろう者)へのパソコン支援を中心に」
が掲載されました。大阪府立中央図書館での盲ろう者へのパソコン支援、全国的な盲ろう者の支援の現状やサポートする人材の養成、米国の盲ろう者の情報機器や訓練について紹介しております。
英語の抄録(Abstract)へ
。この雑誌は8月1日に発売されました。
2009年11月より
CiNii 国立情報学研究所 論文情報ナビゲータ[サイニィ]
で記事本文が2010年2月からは無料で公開されている。(PDF形式)
日本障害者リハビリテーション協会の
障害保健福祉研究情報システム(DINF)- 障害者の保健と福祉に関わる研究を支援するための情報サイト
の情報アクセシビリティに
情報障害のある人への支援の現状と課題−視覚と聴覚の両方に障害のある人(盲ろう者)へのパソコン支援を中心に−
のHTML版が2010年2月15日に公開された。
「みんなの図書館」
の
2009年9月号の「特集:ホームページ&そこから広がる非来館型サービス」
で「ホームページのアクセシビリティの最新動向 −視覚と聴覚の両方に障害のある「盲ろう者」への支援を通じて考える−」を執筆しました。8月10日に発売されました。
2009年2月20日、27日、3月6日、13日: 大阪府立中央図書館主催で
「平成20年度 盲ろう者向けインターネット講習会「初級講座 拡大画面対応の電子メール体験コース」」
が大阪府東大阪市の大阪府立中央図書館で開催。
2009年2月19日、26日、3月5日、12日: 大阪府立中央図書館主催で
「平成20年度 盲ろう者向けインターネット講習会「中級講座 点字ピンディスプレイ対応のインターネット活用コース」」
が大阪府東大阪市の大阪府立中央図書館で開催。
2009年1月17日、24日、31日: 大阪府立中央図書館主催で
「平成20年度視覚障がい者向けIT講習会(インターネット検索)」
が大阪府東大阪市の大阪府立中央図書館で開催。 /UL>
今年の活動記録
杉田正幸ホームページのトップページへ
Copyright(C)2004-2015 杉田 正幸(Masayuki Sugita)
最終更新日:2015年1月5日