視覚障害に関連する書籍紹介
書籍詳細画面

視覚障害に関連する書籍検索

キーワードを入力して視覚障害に関する書籍の検索が出来ます。 help

書籍詳細「図書館利用に障害のある人々へのサービス 上巻 利用者・資料・サービス編 JLA図書館実践シリーズ 37」

図書館利用に障害のある人々へのサービス 上巻
表紙の画像
HonyaClub.com

書誌情報

販売サイトのリンクをクリックするとそれぞれの書店から購入でき
書名 図書館利用に障害のある人々へのサービス 上巻 利用者・資料・サービス編 JLA図書館実践シリーズ 37
著者名 日本図書館協会障害者サービス委員会編
出版者 日本図書館協会
出版年 2018.08
価格 1,944円
ページ数 304p
ISBN 978-4-8204-1802-3
4-8204-1802-5
NDC分類 015.17
販売サイト Amazon.co.jpで詳細を見る
HMV ONLINEで詳細を見る
 紀伊國屋書店で詳細を見る
 セブンネットショッピングで詳細を見る
 全国書店ネットワーク「e-hon」で詳細を見る
 TSUTAYA online ツタヤオンラインで詳細を見る
hontoネットストアで詳細を見る
boox storeで詳細を見る
Honya Club.comで詳細を見る
楽天ブックスで詳細を見る
詳細サイト 図書館利用に障害のある人々へのサービス 上巻 利用者・資料・サービス編 JLA図書館実践シリーズ 37

内容、書評など

著者・出版者からの内容紹介

(日本図書館協会障害者サービス委員会 2018年8月23日)

本書は図書館員選書『障害者サービス 補訂版』(2003年)を15年ぶりに全面的に見直した,いわば「障害者サービス」の基本テキストです。「図書館利用に障害のある人々」という幅広い概念のもとに,図書館を利用する際の障害を取り除き,すべての人々が図書館サービスを受けられる環境づくりのために必要な考え方,ツール,資料,サービスの実践,さらには関係する制度・法規にも言及しています。上下2巻に分かれており,上巻では障害者サービスの歴史と考え方,サービスを始めるための環境整備について,下巻では実践の事例,制度と法規,関係資料についてまとめられています。また,上下巻通して1冊にした電子版も企画されています。

障害者差別解消法の施行等,世界では障害のある人々との共生に向けて動き出しています。

図書館も本書を携えて,図書館利用の障害を取り除く取り組みを進めていきたいものです。

主な目次


0章 始めよう障害者サービス
1章 図書館利用に障害のある人々を理解する
2章 障害者サービス用資料とその入手方法
3章 障害者サービスの実際
4章 障害者・高齢者に配慮した施設・設備
5章 職員,音訳者などの図書館協力者
6章 障害者サービスの手順,PR



書籍紹介各ページへのナビゲーションリンク

  1. この本の書評(感想など)や著者・出版者からの内容紹介をお待ちしております
  2. 新着図書(ブログ)
  3. 視覚障害に関連する書籍検索
  4. 視覚障害に関連する書籍一覧(出版者別)のトップへ
  5. 視覚障害に関連する書籍一覧(分野別)のトップへ
  6. 視覚障害に関連する書籍一覧(発売年別)のトップへ
  7. 視覚障害者が書いた書籍一覧(著者別)のトップへ
  8. 書籍販売サイト一覧へ
  9. 書籍紹介のトップへ

外部ページへのリンク

  1. ビックカメラ
  2. ソフマップ・ドットコム
  3.  下り最大75Mbps イー・モバイルの「Pocket WiFi(GL06)」
  4. さくらのレンタルサーバ「さくらインターネット」  

注目の商品(ビックカメラ.com)

  1. ソニー 非接触ICカードリーダー/ライター PaSoRi RC-S380
  2. 東芝エアコン用ボイスコントローラ 「VOiPY」 RB-VC01
  3. タニタ 【体組成計・体脂肪計付き】体重計 「インナースキャンボイス」 BC-202-WH ホワイト
  4. 音声ガイド付卓上型IH調理器 「efeel」(2口) EI-H1470V-B ブラック
  5. 音声付電子体温計 MC-174V
  6. ヤザワ ワンセグTV(音声)/AM/FM対応ポケットワンセグラジオ RD3WH
  7. ソニー ワンセグTV(音声)/AM/FM対応ポケットワンセグラジオ XDR-63TV (B)

ベストセラー


Copyright(C)2007 杉田 正幸(Masayuki Sugita)
最終更新日:118年 8月 23日 (木)